- DIYしたいけど丸ノコがない・・・
- ちょっと使うだけなのに購入するのはもったいない・・・
- レンタルできたら便利なのに・・・
と思っている方!
丸ノコはレンタルしてるんですよ。しかもかなり安くでレンタルできます。今回はDIYをするのに必要不可欠な丸ノコのレンタルについて料金や貸し出しているホームセンターについて調べてみたのでどうぞ参考にしてみてください。
丸ノコをレンタルしているホームセンターは?
全国的に有名な丸ノコをレンタルしているホームセンター
- VIVAホーム
- ロイヤルホームセンター
- HOME 's
- コメリ
- DCM
- カインズ
- コーナン(関西圏中心)
- グッデイ(九州地方中心)
大手のホームセンターはほぼ丸ノコのレンタルを行なっているみたいですね。
しかし、店舗によって貸出をしていないところ、工作室やDIYルームといったホームセンターの中でしか貸出をしていないところもあるので、注意が必要です。
丸ノコをレンタルしたいときは近くのホームセンターにレンタルがあるかどうか問い合わせるのが良いでしょう。
丸ノコのレンタルの相場は?
丸ノコのレンタル料金の相場ですが、ホームセンターで直接借りる場合はとても安いとです。
基本料金は1泊2日・2泊3日などで500円程度のところが多く、その他の工具も物によって高かったり安かったりします。
長期的に借りる場合であればプラス料金を払う場合や、長期料金というものもあるので借りる前に確認しましょう。
丸ノコはネットでもレンタルできる
丸ノコはホームセンターでしかレンタルできないと思っていませんか?
実はネットで注文して丸ノコを届けてくれるレンタルサービスがあります。
ホームセンターで借りるよりは割高になりますが、近くに丸ノコを借りれるホームセンターがない場合はとても便利なサービスかなと思います。
丸ノコをレンタルできるサイト
- レンタルプロント
- レンタルトライ
まとめ
- DIYなどで丸ノコをちょっと使いするならレンタルがおすすめ
- 長いスパンで使用する、今後使用する予定があるならば購入とレンタルをしっかり比較するべき
- ホームセンターによって貸し出す料金が違ったり、丸ノコを置いていないホームセンターもあるのでレンタルする前にしっかり電話で自前確認をする
丸ノコに関するその他の記事
大工が教える『使える激安丸ノコ』とは? DIYならこれで十分
丸ノコの刃の選び方って!?刃の種類やサイズを簡単に解説※
丸ノコ使い方の原則※『キックバックしない方法を学ぶ』
【DIY】集塵丸ノコの選び方って?プロの職人が選ぶオススメとは!?
超扱いやすい小型丸ノコ!85mm?125mm?どれがおすすめなの?