中古マンションや中古の戸建を購入してリフォームしたい。。。
長く住んでいて使い勝手の悪いキッチンやトイレをリフォームしたい。。。
経年劣化で雨漏れ、、、ひび割れ、、、リフォームしないと!
なんて思っている人はたくさんいると思います。
でもいざ業者に頼むと値段がね、、、どうしても!少しでも安くリフォームをしたいと考えているなら、最も安くリフォームをする方法を教えます!
これを聞いてももっと値段を抑えたいと考えている人はリフォームは諦めてください。笑
今回は一人親方でリフォーム工事を全般に請け負っている僕が最も安くリフォームをする方法を教えたいと思います。ではご覧あれ!
目次
同じ工事でリフォーム費用が業者によって全然違う理由とは?
リフォーム工事をするにあたって、まず業者を選ぶために相見積もりをとるでしょう。
しかし、『工事費用が全然ちがう。。。』
たとえば100万円の差があった、、、
なんてことはありませんでしたか?
もちろんその業者・会社によって、工事の見方は様々ですし、日にちがどれくらいかかるかという予測もさまざまでしょう。しかし、正直その予測に大きな差があっては工事はできません。ある程度仕上がりや、工期、かかる値段というのはそろってくるはずです。
なぜならば使う材料、かかる日数(人員)などはほぼ同じなはずだからです。
キッチンは希望どうりのものを指定すれば同じような見積もりが上がってくるはず、使用するクロスなども品番(希望のもの)を指定すれば同じような見積もりが上がってくるはず、、、
というわけにはいかないのが工事です。業者によって差が出るのは当たり前といえば当たり前です。
ではなぜこれほどまでに業者によって値段が違うのか?
それはその業者がとる利益の差と考えてください。
利益の差が業者間の値段の差を生んでいます。
材料の値段はどこもほとんど変わらない?
現在木材であったり、メーカーが出している材料(キッチンやユニットバス)など、さほど大きく値段は変わりません。なぜならばインターネットがあるからです。
インターネットの普及によって材料屋が潰れていっているのも事実です。
それほどにネットの力は強大です。圧倒的に安いです。少量のものであれば業者もネットを使って、アマゾンや楽天などで商品をとることもあります。また木材もホームセンターは大量に仕入れるので、建材屋より安かったりします。
このご時世商品や材料の値段に差がありすぎる(高すぎる)と売れないので大体どこも同じような値段に設定されています。
ということで、どんな材料(木材・設備機器等)であれ値段はさほど変わりません。
リフォーム費用を安くするには?
まずはじめに言いたいのが大手になればなるほど費用は高くなります。
いろんな経費がかかってくるのでこれは当然ですね。
リフォーム費用を安くする方法としては安い業者を探すのが一番ですが、それはなかなか難しいです。
建築関係に携わっているのであれば、知り合い伝いに探せるかもしれませんが、まったくの素人が安い業者を探すのは至難です。
さらに安いだけで腕が悪く、結局頼まなければよかったということにもなりかねません。
ではどうすれば良いか?ということなのですが、まず自分がやりたいリフォームからその専門の業者をネットで検索することです。
これは近所から検索しても構いません。
ただ1つ言えることは必ずその中でも相見積もりをとることです。
専門の業者(他の分野を請け負っていない)にまず聞くことで値段がいきなり安くなる場合があります。(いろんな分野を請け負っている業者は値段が上がりがち)
間仕切りを変更したい場合
- 和室を洋室にしたい
- 間仕切りを取っ払って大きなリビングにしたい
- 子供が大きくなってきたので間仕切りをつくって部屋を2つに分けたい
- 収納が欲しいのでクローゼットを新設したい
このような工事の場合は大工さんを探しましょう。
検索方法→『大工』『工務店』『間取り変更 業者』
部屋のイメージだけ変わるリフォームをしたい場合
- 部屋のビニルクロスを貼り替えたい
- クロスじゃないところをクロスに変更したい
- 部屋の印象を変えたいからアクセントを入れたい
このような場合はクロス屋さんを探しましょう。
検索方法→『クロス張替え』『クロス 業者』『内装 業者』
水回りのリフォームをしたい場合
- キッチン・洗面台・お風呂を新しくしたい
- 水栓をおしゃれなものに変えたい
- レンジフードをもっと機能の良いものにしたい
- IHからガスに変更したい
このような場合は設備屋さんを探しましょう
検索方法→『(商品)入れ替え 業者』『設備 業者』『水回り リフォーム業者』
外壁を塗装したい場合
- 外壁がクタクタなので塗装したい
- コーキングが切れて雨漏れが心配なのでコーキングして塗装したい
- おしゃれな色に外壁を塗装したい
このような場合は塗装屋さんを探しましょう
検索方法→『外壁 塗装 業者』『外壁 コーキング業者』『塗装 業者』