リアルなことだけを発信するブログ

DAIKUnoOSUSUME

未分類

際切り丸ノコってなに?便利で使い易いおすすめを紹介

更新日:

際切り丸ノコってあまり聞きなれないですよね。

職人さんでない限りあまり使うことがないものです。

しかし、リフォームの現場などでは大変重宝される道具です。

今回は際切り丸ノコは何が便利なのか良い点悪い点、

おすすめと一緒に紹介します。

際切り丸ノコのあれこれ

際切り丸ノコってなに?

 

一見普通の丸ノコにしか見えませんよね?

ただ単に普通の丸ノコに際切りと書いてあるだけのように見えます。

しかし、明らかに違う点が一点あるんです!!

それは刃が付いている側のアルミベースがとれるんです!

何が便利かというと、

『アルミベースがあることによって刃が届かなかった壁際の床などギリギリまで切ることができます!』

え、それだけ?って思うかもしれませんが、

それだけです!笑

際切りの名前通り際まで切れる丸ノコです。

あとは普通の丸ノコとなんら変わりありません。

 

際切りのメリット

際まで切れること!

あとは普通の丸ノコと変わりありません。笑

際切りのデメリット

デメリットは台が取り外しが可能なので、台の精度が落ちるということです。

悪いとまでは言いませんが、一体になっているものに比べるとやはり落ちます。

 

際切り丸鋸のおすすめ

 

際切りにはコード式と充電式があるのですが、やはりコード式をおすすめします。

コード式なのでパワーもあります。際切り深切りも可能です。

-未分類

Copyright© DAIKUnoOSUSUME , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.