インパクトドライバーっていろいろ種類があって
正直どれを買っていいかわからない、、、
値段が高いものが良いのか、
はたしてそれほどの機能がいるのか、、、
そんな人のために!
今回はDIY厳選したインパクトドライバーを紹介します。
目次
インパクトドライバーの選ぶポイント!
説明にはいろいろなことが書いてありますが、
単純に判断することは2点!!
トルク
バッテリー
この二点で十分だと思います。
プロのように細かい仕事をするのであれば別ですが、
普通に作業するのであればこの二点をしっかり押さえておけば、
十分です。
トルクについて
トルクとは単純にネジを締め付ける力です。
現時点で最新のインパクトドライバーは260N・mもあります。
これは150mmのビスを硬木でも難なく揉み込む(締め込む)くらいの能力があります。
建築金物を締める機会があるのでは別ですが、新築現場をやらないかぎりはこんな長いビスを締めることはありません。
よって!必要ありません!
100N・m以上あればほとんど対応出来ます。
バッテリーについて
バッテリーにはV(ボルト)Ah(アンペア)が書いてあります。
まずV(ボルト)、これは電圧を表し、パワーを表します。
そのバッテリーが持っているパワーです。
電圧が高ければそれだけ強いパワーを出せます。
次にAh(アンペア)、これは仕事量です。
容量が多いほど充電する回数も減ります。
充電の容量と考えれば早いですね。
1.初めて買うならこれ!
【マキタ】充電インパクトドライバ 電動インパクトドライバー コードレス【MTD001DSX 14.4V バッテリ2本付】
【仕様】 |
DIY用にmakitaが出しているインパクトドライバーです。
14.4Vなのでパワーも十分です。
1.5Ahですが、一回の充電で65mmのコーススレッドを130本締め付けることができます。正直十分すぎるくらいです。
DIYをしていて、はじめてインパクトを買うならこれです!
2.インパクトドライバー以外にも充電式の工具を買おうと予定している場合
充電式 インパクト ドライバ 【マキタ】 TD149DRFX 18V 3.0Ah バッテリ 2個・充電器・ケース(白色)付属
|
正直18vのバッテリーはインパクトドライバーではあまり必要ないのですが、
他の充電式電動工具を購入しようと予定している場合は18vをおすすめします。
なぜなら、makita自体が18vの電動工具に大変力をいれているからです。
種類も豊富で、ほとんどコード式から充電式に切り替わっていっています。
14.4vのインパクトドライバーで良いのですが、14.4vのバッテリーは18v工具には使えません!
充電式の丸ノコなどは正直14.4vのものはパワーがなさすぎて使い物になりません。
よって今後他の充電式を購入する予定のある方は18vをおすすめします。
3.パワーもある程度あって、充電式の種類が多いものが良い、でも18vもいらないという場合
makita マキタ 10.8Vブラシレスインパクト 1.5Ah 青 TD111DSHX 割引きクーポン配布中★
|
makitaは最近10.8vの充電式に力を入れています。
以前も10.8vのバッテリーはあったのですが、形が変わっています。
18vの電池と同じようにスライド式に変わっています。
締め付け能力 (mm)
*小ネジ:M4~M8
*普通ボルト:M5~M14
*高力ボルト:M5~M12
*コーススレッド:22~90
10.8vですがパワーは全く問題ありません。
バッテリーのサイズも小さいので軽くて大変扱いやすいです。
10.8vの電動工具もどんどん増えているので、おすすめのひとつです。
値段も少し抑えめなのでありがたいですね。