-
-
マキタの卓上スライド丸ノコってどうなん!?実際に使ってみた!
2019/8/16
大工の僕が実際にマキタの卓上スライド丸ノコを使用してみた感想をレビューしたいと思います。 他のメーカーのものと比較してみて思ったことや、ここがマキタの良いところ!というところを紹介したいと思います。で ...
-
-
中古のスライド丸ノコは買うべきではない?その理由とは!?
2019/8/15
DIYをする時の必需品として丸ノコがありますが、その中でも便利な卓上スライド丸ノコ! 1つあると簡単に正確にスパスパ切れるので便利です。 スライド丸ノコが欲しい でも新品で購入すると高い 中古で良いも ...
-
-
DIYで戸建やマンションに間仕切りを作る時の注意点とは!?
2019/7/28
子供が育ってきたから部屋を分けたい 使わない部屋を分けて物置として使いたい 部屋を分けて部屋の使い方を変えたい など長年戸建てやマンションで暮らしていると、部屋に間仕切りをして使い方を変えたいと考えた ...
-
-
石膏ボードアンカーは耐荷重で選べ!職人がおすすめを紹介!
2022/1/20
壁にビスを打ちたい テレビを壁に固定したい ピクチャーレールを壁につけたい 上記のように壁面(石膏ボード)にボードを打ちたいときに役に立つアイテムが石膏ボードアンカーです。ボードアンカー はビスを打ち ...
-
-
壁掛けTV下地は石膏ボードではNG!下地を入れる方法とは?
2019/7/16
憧れの壁掛けテレビ、、、 付けたいけど付け方がわからない 下地がいるけど入れ方がわからない 業者に頼むのももったいない こんな人のために自分でできる( DIY)壁掛けテレビ金物の下地の正しい入れ方・方 ...
-
-
『職人が教えるフローリング貼り』DIYで和室を洋室にする方法
2019/7/9
DIYで新たに挑戦したいものとして和室から洋室・畳からフローリングですね。 ちょっと難しいイメージもあるかもしれませんが、要点を抑えれば意外とできちゃうんです。笑 今回は大工の僕が普段からやっている ...
-
-
丸ノコが曲がる?切断時に曲がっていく『5つの原因』とは?
2019/6/16
丸ノコを切断する時にどうしても曲がる、、、 でも曲がる原因がわからない、、、 丸ノコはある要因によって切る時に曲がることがあります。今回はその原因についてまとめてみたので、参考にしてみて ...
-
-
危険な丸ノコ盤※DIYで購入は待った!安全なものあります!
2019/6/8
DIYなどをしているとついあれほしいなあ〜、、と思ってしまうのが丸ノコ盤ですね。 丸ノコ盤は木材を一定の長さに切ったり、縦長に切ったりするのにとても便利な道具です。普通の丸ノコでは定規を使っても作れな ...
-
-
職人厳選※初心者〜上級者までランク別丸ノコサイズのおすすめ
2019/6/3
DIYするのに丸ノコ欲しいけどどのサイズが良いんだろ? 丸ノコ買って失敗したくない 丸ノコの選び方がわからない なんて思ってませんか? 丸ノコって意外と種類があってどれが良いのかわかりにくいですよね。 ...
-
-
『職人が選ぶ』丸ノコの刃のおすすめ! 刃を選ぶ3つのポイントとは!?
2021/5/7
丸ノコの刃って木工用だけでもいろいろありますよね。 正直ぱっと見でどれが切れるのか?どれが良いのか?なんてわからないですよね。 大工の僕でも実際に使用して試してみないと本当に良いのかなんてわかりません ...