リアルなことだけを発信するブログ

DAIKUnoOSUSUME

未分類

雨漏れのチェックの仕方

投稿日:

部屋の中から水の落ちる音がしたり、天井壁にシミができているなど、
雨漏れしていればこういったことがあります。

天井や壁に明らかなシミがあればほぼ雨漏れと思っていいでしょう。
結露などとは明らかに違うシミは疑うべきです。

しかし確認してみないと気がすまないという方に
ある程度チェックする方法を説明します。

家の点検口からチェックする

というものです。
今の新しい家はほぼ確実についていますが、昔の家でも天井板をはずして点検できるようにしてある場合があります。
そこから天井に登れるのであればそこから確認します。

雨の降った直前が確認するベストのタイミングです。

雨が降っている間は雫が落ちている音が聞こえないので発見しづらいです。

よって雨が降った後に確認します。

 

点検口がない場合

屋根の場合昇ることができないので専門業者に頼むしかないのですが、(昇れるのなら別)

壁や一階の天井であれば、シミがある部分や音がする位置に向けて、ホースで水をかけてあげます。

家の中に入って水の音を聞きます。

壁や天井に耳をあて、家の中から水が滴るような音がすればほぼ間違いないでしょう。

 

 

 

-未分類

Copyright© DAIKUnoOSUSUME , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.